2023/08/06 10:00




日常使いでいちばんお気に入りの
ナチュラルカラーのアコヤパール


以前はあまり活躍せずに
大ぶりのアクセサリーばかり使用していました


しかし、スウェットやTシャツなど
カジュアルな装いの時に
大ぶりな耳飾りを使うと
なんだかバランスが良くなくて
納得がいかなかったんです


そんなとき
ナチュラルカラーのアコヤパールを
付けてみました


すると、顔色がパッと明るくなったんです
透明感までも出してくれて
シンプルで小ぶりなのに顔周りを
引き立ててくれるんだと気づきました




ほんのりとブルーがかっていて
落ち着いた印象をしています


どうして顔色が明るく見えるんだろうと思い調べてみると
ブルーの化粧下地(コントロールカラー)のような効果があるからだそう


それをみて納得しました
ブルーのコントロールカラーは
肌のくすみを消してくれますよね


あとはアコヤパールの照りがきれいなので
他の部分よりもパッと目を引くのも
理由のひとつかもしれません




semerで作品にしているアコヤパールは
伊勢志摩で真珠加工に50年以上携わっている会社から
仕入れさせていただいています


ナチュラルカラーというのに惹かれて
手にしてみたのですが
ほんのりブルー混じりで
とても優しいブルーグレーをしています


ナチュラルカラーとは
染められることなく海から上がったままの
自然が生み出した色のことなんです


染められるって?
全部自然の色じゃないの?と思いますよね
私は知った時とても驚きました


実は、バブル前後の頃は
ピンク色の真珠がとても人気があり
ホワイトの真珠は見向きもされなかったそうなんです


その結果、売れるものをと
過剰な染色が行われるようになり
真珠に対する不信感を生むことになったとのこと


しかし現在では、あまりに強いピンク色の真珠は
染色されているのでは?という思いから
敬遠されることもあるようです


昨今では、純粋な美しさに目を向ける人が増え
ナチュラル思考になっていますね


ナチュラルカラーのアコヤパールは
その優雅で落ち着いた色合いと、自然な輝きによって
洗練された美しさを楽しむ人々の間で愛用されています





しかし、ナチュラルカラー(無調色)と言っても
海から出た状態の無加工の真珠という意味ではなく
染み抜きなどの最低限の処理は施されています


そして、なぜブルーがかったグレーに見えるのかというと
真珠層が形成される過程で
真珠層に有機物が巻き込まれているからなんです


有機物を巻き込んでその色が透けているから
ブルーグレーに見えるんですね


色のつき方がまばらで、真円になりにくいのが
アコヤパールの特徴なのですが
真ん丸ではないところがまた個性的で愛おしく感じます





つけるだけで顔色がパッと明るくなり、透明感までも与えてくれるナチュラルカラーのアコヤパール


自然の力が詰まったこの特別な真珠は
カジュアルなファッションからナチュラルファッション
オケージョンシーンまで幅広くコーディネートに取り入れることができ
その日々に彩りを添えてくれます


今後もアコヤパールを取り入れた作品を
作っていきますのでぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです


自然が生み出した洗練された美しいアコヤパール
ぜひ日常の一部に取り入れてみてください


最後までご覧いただきありがとうございました𓇢