2023/08/26 10:00


みなさんはルビー・サファイア
どちらも名前を聞いたことがあると思います


そのふたつの鉱物が実は同じだと知っていますか?


実はこのふたつの違いは『色だけ』なんです


ルビーとサファイアは
どちらも『コランダム』と呼ばれる
同じ鉱物から成り立っています


このコランダムに含まれる不純物で色が変わり
ルビーとサファイアになるのです


全く違う名前を持っているので
ルビーとサファイアが同じ鉱物だとは
あまり知られていない理由かもしれませんで


赤いものはルビー、赤以外のものはサファイアと呼ばれています





ルビーとは、コランダムの中で赤色の鉱物のみを総称して言います
コランダムに微量元素として『クロム』が含まれることによって初めて赤く発色します


サファイアは、コランダムの中で赤色以外の鉱物を総称して言います
コランダムは酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で
コランダムに不純物として『鉄』と『チタン』が同時に含まれることによって初めて青く発色します


色の原因となる不純物を微量元素といい
この元素の量によって
明るさ・鮮やかさ・彩度・明度が異なってくるのですが
鉄の量が多くなると青が濃くなるそうです


ルビーは色範囲の基準から少しでも外れると
全てサファイアとなってしまうため
赤い主要色が重要となってくるとのこと


一言で赤と言っても様々で、『クロム』の量により
純粋な赤から赤紫、黒みを帯びているものからペールピンクまで様々です


となると、ピンク色のコランダムはルビーかサファイアかどっちなんだろう?という疑問が生まれます





ルビーとピンクサファイアの境界線について、プロの鑑定機関はどういう判断をしているかというと
『ルビーとピンクサファイアの明確な色の境界線は存在しない』という答えなんです


世界にある鑑別機関、研究所によって基準が異なるようなので
それぞれの基準でルビーかピンクサファイアかを決めているんですね


今回ピアスに仕上げた鉱物は、ルビーとして販売されているものを仕入れて作品にしていますが
見る人によってはピンクサファイアだと思う人もいるという事です


そう思うと、なんだか自由で面白いなと感じます





どんな石であろうと、ルビーでもピンクサファイアでも
身につけることで自分がポジティブな方向に導かれる事が一番大切だと思います


鉱物は本当に奥が深いですね
まだまだ知らない事だらけなので
今後も学んだこと、知ったことをお伝えしていきます


ルビーとサファイアの関係について
最後までご覧いただきありがとうございました


お気に入りのひとつが見つかり
ご縁をいただけます事を
心から願っております